人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バッカスのひろば

bacchuss.exblog.jp
ブログトップ
2024年 02月 23日

2024年2月例会山行 氷ノ山

2024年2月18日(日) 山之会バッカスは「雪」を求めて兵庫県最高峰の「氷ノ山」に登りました。日帰り山行です。
朝6時30分にJR尼崎駅に集合して、N畠くんの車で出発です。
参加者はリーダーk村、A日、k下、N畠、М嶋の5名。

10時10分 鳥取県の若桜にある「高原の宿氷太くん」傍の駐車場到着です。アスファルト上には雪がありません。
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_22424657.jpg

出発の支度とコースを確認する今回リーダーk村さん
斜面には雪もあり期待に心弾みます
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_10344277.jpg


「氷山命水」と書かれた湧き水
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_10423334.jpg


10:47分 ボチボチ行きましょか
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_10345622.jpg

10:58分 冬山らしくなってきました。天候は晴れ予報でしたがどんよりと曇っています。
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_10485038.jpg

11:11分 この辺からアイゼン、輪カン、スノーシューなど装着しました。
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_10520982.jpg

12:08分 氷ノ山越避難小屋にとうちゃこ~ ここで大休憩
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_10543530.jpg
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_10545239.jpg
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_10544065.jpg

樹木の芽吹き?か何かが気になるk下さん 実はk村さんとk下さんはお揃いのモンベル最新スノーシューを履いてます。kとkで気が合うのかね(笑)
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_10584809.jpg

13:02分 氷ノ山道案内を確認する。
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11031404.jpg

13:30分 やっと山頂避難小屋に到着したあ! 最高齢のМ嶋にとって待ち焦がれていた瞬間
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11072533.jpg
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11072986.jpg

皆さんはカップ麺で温まっています。
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11073369.jpg

強風のため、ドアの開閉がままなりません。体が持っていかれます。
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11073625.jpg

13:46分 誰が作ったか、小屋にあった顔出し看板で遊びます。
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11124187.jpg
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11124644.jpg
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11125217.jpg
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11125759.jpg

山頂付近は風が強く、視界も良くないので往路に沿って下りました。いわゆるピストン
斜面ではそれぞれが「尻セード」で何本か降りて楽しみました。でも満足のいく滑りは一本くらいだったでしょうか。今後ますます温暖化がすすむのでしょうか。
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11483158.jpg
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11483790.jpg
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11484167.jpg
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11484549.jpg

16:40分 出発した「氷太くん」に戻りました。(きれいなトイレ貸してくれます)
2024年2月例会山行 氷ノ山_c0085163_11485231.jpg
以上



# by 8bacchus | 2024-02-23 22:43 | 山行報告
2024年 02月 03日

たいが眼科クリニック




# by 8bacchus | 2024-02-03 22:25 | たいが眼科クリニック
2024年 02月 03日

2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村

平成6年の活動は、奈良県の高見山からスタートを切りました。
参加者は リーダーI岡 K村、K下、N畠、S乃、M嶋の6名がN畠くんのセレナに乗せてもらい登山口へ。


N畠くん運転で一路登山口の駐車場「たかすみ温泉」を目指します。
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_14424081.jpg


無料の「たかすみ温泉」駐車場は午前9時から開門となるため、約100mほど先の「天好園」の有料駐車場(500円)に車を停めました既に多くの車が停まってました。

午前8:45 装備を整えて行動開始です。後方の建物は「たかすみ温泉」
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_14455608.jpg

2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_14471913.jpg


登り始めは整備された道が続きます。雪はほとんどありませんでした。
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_14503472.jpg
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_14512453.jpg

2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_14523715.jpg

9:50 服装調整
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_14535782.jpg

ブロック造りの休憩小屋(建築基準法違反とちゃうか・・・小屋なのでOKか)
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_14575508.jpg

10:24 登山道が白くなってきました。踏み固められているのでスパイクを履きました。
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15015762.jpg
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15033039.jpg

国見岩・揺岩・笛吹岩など伝説由来の岩が続きます。
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15073859.jpg


11:16 最初の絶景展望場所
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15091018.jpg

2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15091956.jpg


I岡リーダー
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15120673.jpg


この時点で、最高齢者のM嶋はヘロヘロでしたが、皆さんは笑顔
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15132571.jpg


名物の樹氷(エビのしっぽ)・・・樹氷のキラキラ感が出せずにすみません
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15183480.jpg


いよいよ核心に近づいて行きます。
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15202645.jpg
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15220125.jpg

11:29 ピークに到着。
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15241995.jpg

2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15273048.jpg

2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15273750.jpg
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15303672.jpg


それぞれが感慨深げです
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15304238.jpg
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15431222.jpg

11:50 ピーから少し下がったところで昼食です。
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15452774.jpg
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15453018.jpg


12:08 近くのお姉さんに記念写真を撮ってもらいました。
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15480166.jpg


頂上にある展望台です。心配された天候もまずまずの空模様。絶景です
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15523342.jpg

2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15525016.jpg

2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_15525395.jpg


13:26 最初の休憩小屋まで降りて、小休止。
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_16003795.jpg

2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_16004187.jpg

2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_16015443.jpg


14:20 たかすみ温泉入浴上り、N畠運転手が来るのをスッキリした顔で待つ。
2024.01.18 バッカス1月例会山行 高見山1248m 奈良県東吉野村_c0085163_16072846.jpg


この後、北摂組のI岡、K村、N畠、M嶋の4人は性懲りもなく、川西能勢口の「おくまん」で乾杯しました。
K下さん、S乃さんこめんなさい。(ただしN畠さんは当然ノンアルビールですから)



# by 8bacchus | 2024-02-03 16:16 | 山行報告
2024年 01月 01日

2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山

12月23日(土)に納山山行を行いました。今回のリーダーは紫乃様でコース取りから飲み会の手配までお世話になりました。
コースは全山縦走路の東部を通常の逆回り、いわゆる「逆うち」で歩きます。

阪急宝塚駅に集合し、8:02スタート、塩尾寺を迂回する急斜面の知る人ぞ知るようなマニアックな踏み跡に沿って高度を上げます。9:09岩倉山、9:20譲葉山、9:50大谷乗越、10:29太平山、10:54船坂峠、11:17水無山、石宝殿、鉢巻トンネルは迂回して、12:03六甲越、一軒茶屋前の休憩所で腹ごしらえとK村さんお勧めの綺麗なトイレを使用しました。
体力回復して12:27一軒茶屋、13:16雨ケ峠、13:55風吹岩、14:24高座の滝に到着。

日頃、見慣れている六甲の景色が、逆回りすることで全く異なって見え大変新鮮な感動を覚えました。スタートの宝塚からゴールの高座の滝までの約15.8kmを6時間27分で歩くペースは、ヤマップの標準タイムの170%のペースということで、特にシニアには過酷でしたが皆「おでん」の餌につられて楽しく歩きました。

15時に「滝の茶屋」に入り、まずはビールで乾杯し、おでんを頬張りつつ一年の締めくくりとなりました。これもひとえに段取りの紫乃リーダーのお陰です。

8:00阪急宝塚駅からスタートの4名(1名は写真班)のちに芦屋川から登ってくるK端さんと合流することになります。
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20272790.jpg

2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20304963.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20325997.jpg

渋い顔をしながらも、何か面白いことを言って紫乃リーダーを笑わせるK村さん
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20333656.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20360797.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20363535.jpg
腰を下ろしてしばし眼下の眺望を楽しむ
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20370830.jpg

あれ? いつの間にかK村さんお色直ししてます
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20381502.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20384509.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20402239.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20410766.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20413911.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20415942.jpg
K村さんお勧めの山頂下の綺麗なトイレ
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20424283.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20443988.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20450651.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20453490.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20460583.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20464000.jpg
図書館ではありません。滝の茶屋です。
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20471488.jpg

納会にはK端さんも合流してくれまして、いよいよ盛り上がりました。
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20491750.jpg
右のおっさんは疲労とビールでくたくた顔です。
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20504766.jpg
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20520952.jpg

⇩茶店の天井からぶら下がるランタンの数々
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20524559.jpg
おでんの鍋と練炭の炉端
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20540379.jpg
ビールとおでんが効いてきたようです。あれだけ飲んで食ってお代は一人1300円でした。
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20552255.jpg
身体が温かい内に、一路「芦屋川」駅に向かいます。
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_20573205.jpg
駅のトイレから出て、「今日はホンマにいい山行やったなあ」と語り合うお二人様
2023.12.23 バッカス納山山行at六甲山_c0085163_21000166.jpg
以上


















# by 8bacchus | 2024-01-01 21:10 | 山行報告
2024年 01月 01日

2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行

2023年10月の例会山行の担当はN畠くんの企画により、鈴鹿セブンマウンテンの一つ「竜ヶ岳1099m」を歩きました。
参加は、N畠、M嶋、K村、T岡そしてT岡の友人T里嬢の計5名です。
コースは、宇賀渓キャンプ場の駐車場に車を置いてスタートし、遠足尾根から山頂を経て、下山は表道登山道を選んで石榑峠~長尾滝を経て駐車場に戻ります。

メンバー全員がそろい、これから本日の山行に期待し話が弾む車内です。
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_23251470.jpg

運転手のN畠くんの安全運転に対する真剣なまなざし
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_23302207.jpg

8:45 いよいよ駐車場からスタートです。
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_23330818.jpg

9:12 林道を約30分歩いて遠足尾根への登山口です。
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_23353993.jpg

2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_23424275.jpg
のっけから厳しい登りです。
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_23430345.jpg

10:19 小休止と服装調整
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_23471002.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_23484089.jpg
ではそろそろ出発です
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_23490331.jpg

10:45 最初の絶景とボースを取るK村、来た甲斐があったと喜ぶ面々。
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_23522807.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_23525805.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_23554567.jpg
10:54 少し登るとさらに四日市と伊勢湾を一望できる稜線に出ます。
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00002421.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00005229.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00011313.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00015097.jpg
11:42 竜ヶ岳山頂です 強風! ガイドブックには360度の景観で休憩適地とありましたが、体ごと吹き飛ばされそうな風で、休憩どころか食事もできるような状況ではありませんでした。(山ではよくあることでこれも一興です)
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00052447.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00055661.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00065305.jpg
12:12 名所「重ね岩」
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00131893.jpg

重ね岩の頃から風プラス小雨模様になりました。
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00153472.jpg

13:12 ベンチのある広場でまとまった休憩兼食事です。みなさんカップ麺で温まっています。
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00181010.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00184598.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00191441.jpg
13:56 この辺りから渓谷沿いの渡渉もある谷道となります。
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00225342.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00231260.jpg
13:59 長尾滝に到着(嬉しさのあまりオチャラケ画像が続きますのでご了承願います
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00262617.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00264521.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00265894.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00271630.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00273706.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00275456.jpg
滝を過ぎてしばらくは、渡渉や鎖場の続く足元の悪い(楽しい)道になります。
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00314349.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00315947.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00321808.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00323001.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00324564.jpg
15:19 渓谷を抜け、林道にでました。喜びの表情です(EXILEか?あなた達
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00340242.jpg
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00355883.jpg
15:39 ゴールの駐車場です
2023.10.28 鈴鹿山脈「竜ヶ岳」例会山行_c0085163_00374269.jpg
以上



















# by 8bacchus | 2024-01-01 00:39 | 山行報告